日本の靴のサイズは、「足長」と「足囲」を元に、JIS規格で靴のサイズが定められています。シューズを選ぶ時には、長さだけでなく“幅”も自分に合った物を選ぶ事がとても大切です。
シューズの幅のサイズを知るために、足の周径(足囲)を測ってみてください。親指根元の骨が出っ張ったところと、小指根元の骨が出っ張ったところを結んだ周囲(足の甲と裏まで)を測った周径の長さを「足囲」といいます。ぜひ参考図とサイズ表でお試しください。
【注:下記表はJIS規格のサイズ表であり、本商品の実測サイズではございません。】
 
■ 2Eサイズ表(本製品は2E相当の方向け)
| サイズ(cm) | 22.5 | 23.0 | 23.5 | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 | 
| 足囲 | 231 | 234 | 237 | 240 | 243 | 246 | 249 | 
| 足幅 | 94 | 96 | 97 | 98 | 99 | 101 | 102 | 
※横幅が細身の仕上がりのためソックス等を考慮し少しゆとりを持ちたい方はワンサイズ上をおすすめします。
                ※あくまでも目安としてご参照ください。